BLOG

今回紹介するのは、阿賀マリノ大橋です。

阿賀マリノ大橋は、阿賀周辺の工業団地で生産された工業製品とマリノポリスで陸揚げされる貨物などを効率よく、かつ円滑に運ぶために建設された全長710mの橋です。

確かに、呉高専の隣の橋とつながっている道には多くのトラックが通っています。


この橋は、渡ったことのある人ならわかると思いますが、景色がとてもいいです。

晴れている日には南側を向くと、きれいな青色をした瀬戸内海が広がっており、視界もいい日には四国がくっきりと確認できます。

また、東から北の方を眺めると、呉特有の山に囲まれた地形を海の上から感じることができます。


そんなマリノ大橋でAGAinのメンバーが撮った写真がこちら

阿賀マリノ大橋といえば、昼間のきれいな海と青空のセットが定番ですがこちらの写真のように夜の景色もきれいです。

この写真は橋の北側に通っている道から撮ったものなのですが、橋の照明とキラキラと輝く漁港が夜の暗さの中で存在感を発揮しています。

実際阿賀マリノ大橋は夜の交通量は少なく、静かに夜景を楽しむことができるスポットにもなっています。

海のきれいな景色を楽しみたい、静かに夜景を楽しみたいという方は、ぜひ行ってみてください!!



今回から、Twitterにもあげた阿賀のスポットを紹介していきたいと思います。


今日紹介するのは、阿賀マリノポリスです。

釣り好きには太刀魚などの多くの魚が釣れることで有名な、阿賀マリノポリス。

阿賀マリノポリスは、阿賀マリノ大橋を南にわたって少しするとだだっ広い場所が広がっていて、そこを東に進むとあります。駐車場、トイレ完備で釣り場である防波堤には柵が設置してあり、子供でも安全に釣りが楽しめるようになっています。


そんな阿賀マリノでAGAinのメンバーが撮った写真がこちら

写真に詳しいわけではないので気の利いた感想は言えませんが、夕焼け空に釣り人のシルエット、どこまでも続く防波堤、空にぽつんと輝く月がとてもきれいです。

日中は風が気持ちよく、夜は星が輝く阿賀マリノポリス。

釣りや散歩や海好きな方、ぜひいってみてください!







今回の緊急事態宣言の発令に伴い、呉高専は完全オンライン授業となりました。

よって、AGAinの活動もストップせざるを得ない状況になってしまいました。

なかなか思い通りには進まない時期ですが、工夫してできることをやっていきたいと思います。

AGAinの広報担当です。

今までインスタやツイッターのアカウントはあったのですが、より多くの人に阿賀について知ってもらうためにホームページを立ち上げました。

これからなるべく更新していくので、ツイッター、インスタともどもよろしくおねがいします。