阿賀のグルメ、観光スポット紹介②~阿賀マリノ大橋~
今回紹介するのは、阿賀マリノ大橋です。
阿賀マリノ大橋は、阿賀周辺の工業団地で生産された工業製品とマリノポリスで陸揚げされる貨物などを効率よく、かつ円滑に運ぶために建設された全長710mの橋です。
確かに、呉高専の隣の橋とつながっている道には多くのトラックが通っています。
この橋は、渡ったことのある人ならわかると思いますが、景色がとてもいいです。
晴れている日には南側を向くと、きれいな青色をした瀬戸内海が広がっており、視界もいい日には四国がくっきりと確認できます。
また、東から北の方を眺めると、呉特有の山に囲まれた地形を海の上から感じることができます。
そんなマリノ大橋でAGAinのメンバーが撮った写真がこちら
阿賀マリノ大橋といえば、昼間のきれいな海と青空のセットが定番ですがこちらの写真のように夜の景色もきれいです。
この写真は橋の北側に通っている道から撮ったものなのですが、橋の照明とキラキラと輝く漁港が夜の暗さの中で存在感を発揮しています。
実際阿賀マリノ大橋は夜の交通量は少なく、静かに夜景を楽しむことができるスポットにもなっています。
海のきれいな景色を楽しみたい、静かに夜景を楽しみたいという方は、ぜひ行ってみてください!!
0コメント